菅官房長官は読売国際経済懇話会(YIES)の講演で、宮内庁三の丸尚蔵館(皇居・東御苑)の収蔵品を公開する新施設について、2025年の完成を目指し、一部は前倒しで開館する方針を示したらしいで!!
しかも合わせて収蔵する皇室の至宝を全国各地で公開する計画も明らかにしてんて!!
楽しみやなぁ!
オリンピックまでに間に合わせれたらええのにな!!
ところで三の丸尚蔵館ってなんなんやろ?
三の丸尚蔵館ってのは、皇室に代々受け継がれた
- 絵画
- 書
- 工芸品
とかの美術品類に加えて
- 故秩父宮妃のご遺贈品
- 香淳皇后のご遺品
- 故高松宮妃のご遺贈品
- 三笠宮家のご寄贈品が加わり
現在約9,800点の美術品類を収蔵しているところやねんて!!
国宝・重要文化財クラスの優品や皇室の歴史を示す上で重要な品もあんねんて!!
ホンマに日本で重要な価値がある物があるんやろうな!!
雪月花とか唐獅子図屏風とかもあるねんて!!
皆一度は画像ではみたことあるやつちゃうか!
三の丸尚蔵館……京極正宗を丸亀で公開してくれたりしないだろうか。いや東京でもどこでも公開してくれたら何としても観に行きたいな。
— かの江 (@kanoekarari) 2018年7月12日
三の丸尚蔵館って若冲の動植綵絵とかあるとこだよね?拡張したら特別展とかあるかなぁ…
— 麿子 (@maroyamaro) 2018年7月12日
御物の展示がなくとも、三の丸尚蔵館の所蔵品観に行きたい…行きたいのです…至宝を…拝みたい…
— 食いしん坊藤四郎 (@M7Rnq2d) 2018年7月12日
みんな国宝級のお宝を見たい思ってるなぁ!!
宮内庁は総面積が5倍規模となる新施設の整備を検討しているって発表したらしいで!!
5倍て!!!凄いなぁ!
楽しみやな!