時は2018年
地球は、地震、大雨とかつて無い災害に見舞われていた。
被害も計り知れない中
あの、伝説の全地形対応型特殊車両がいよいよ始動することになった
その名も
レッドサラマンダー
かっけー!!!!!!!!!
レッドサラマンダーかっこいいなぁ
— らいあ (@ss_ask) 2018年7月7日
レッドサラマンダーって何かと思ったら特別仕様の消防車なのか。
名前も凄いが見た目も凄いなw— ヘロ@ラッピーを狩る男 (@rappy_hunter) 2018年7月7日
レッドサラマンダーだ!!!!!!!!!!!!!!日本に1台しかないやつ?!!?!?
— cape (@_escaped_) 2018年7月7日
しかも日本に1台しか存在しない超絶レアマシーンやねん!!!
レッドサラマンダーの能力とは??
レッドサラマンダーは「あらゆる災害現場への人員・物資の搬送や救助救援活動」(岡崎市消防本部サイト)に活用できる特殊車両だ。
車両は2両編成で、全長8メートル。計10人を乗せることができるらしいで!
しかもキャタピラーで走行!!
「荒地、不整地、段差、溝、土砂上、瓦礫などの一般車両では走行不能と思われる災害現場や、水溜り」などの現場でも、特別な装備品を着けないで済むと言われてるねん!。
最高時速は50km/hだ。
画像:岡崎市消防本部
東日本大震災の教訓を受け、がれきの上や津波の浸水地でも救助活動ができるようにとの狙いから、2013年3月末に愛知県の岡崎市消防本部に配備された最強の全地形対応型特殊車両!!
そして今回
大雨による被害が出ている中国地方で救助活動にあたるために、愛知県内の消防が緊急消防援助隊を結成!!!!!
7日未明、全国で唯一の特殊車両である「レッドサラマンダー」などが現地に向けて出発したとのこと!!
2017年7月の九州北部豪雨に続き、今回が2度目の出動らしいで!!
救助活動のため吉備SAに集結する消防車両群の頼もしさ…全国唯一の特殊車両レッドサラマンダーの姿も https://t.co/DbZBCFjnEw
— ntwmachine@養分 (@ntwmachine) 2018年7月7日
災害だらけだし、各都道府県に配備しても。。。【大雨】中国地方での救助活動に向けて全国唯一の特殊車両「レッドサラマンダー」現地に https://t.co/fsCx4VIgkd https://t.co/VGjn8CoXgn
— あるふぁあんてな (@seken2hanou) 2018年7月7日
名前と見た目がカッコいいから注目されてるわな!!
是非このレッドサラマンダーが一人でも多くの人を助けることを願うでな!