スーパーカップにバニラ風味の新味登場!!
スーパーカップって実は2種類あるんやな!!
- ラーメンのスーパーカップ
- アイスのスーパーカップ
今回は
ラーメンのスーパーカップがバニラ風味の味を出した!
ってことらしいで!!
混乱するわな
まだ発売開始されてないから味はわからんけど
注目度はたかいで!
これは。。。 食いたくないなあ — スーパーカップにバニラ風味の新味登場 アイスじゃなくてラーメンの方 https://t.co/mjyAANtxp7
— 安藤保仁 (肉球新党員)にゃ~ (@ihoujin7599) 2018年7月5日
ざっくりと『スーパーカップにバニラ風味が』と書いてあるのを見たとき、アイスの方と勘違いして『❓❓❓』となったわ。
これは試して見たいわぁ。 pic.twitter.com/4i5gKV8p6c
— NEPIA (@kakutoujyoshin) 2018年7月5日
あー、ドンキで50円くらいで投げ売りされるやつや…>スーパーカップにバニラ風味の新味登場 アイスじゃなくてラーメンの方 – ねとらぼ https://t.co/iUUBBbHmxk @itm_nlabさんから
— ヲ”ォルガはつるこん太 (@_loAol) 2018年7月5日
ドンキで50円で投げ売りて!
確かにそんな気もするなぁ
「スーパーカップ1.5倍 バニラ風味のクリーミーシーフード味ラーメン」が、7月30日にエースコックから発売されます。
とのことやから7月30日から発売やな!!
みんな「食べてみた感想」の記事書くんやろうな!!
こういう一発芸ネタって誰が食べるねん??
って思ったりせん???
これってもともとブランドがある前提やけど、
ある程度広範囲に認知されてる商品て、これ以上認知広げるのって難しいねんなぁ
そこで次の2つが重要に成ると思うねん
- 今までより広い範囲の認知にアプローチする方法考える
- すでに認知してくれてる人に再度、想起させる。
今回のこの一発芸ネタ的なやつって実は両方のアプローチできるねんな!
①話題になるから普段ラーメンに興味があまりなかったりする人に広まる。
とくにこういうネットでの旬なニュースに上がることで、今までとは違う若い層に対してアプローチ出来るねん
②これも同じように、あ、スーパーカップか!面白いことしてるなぁ
そういえば最近スーパーカップ食べてないなぁ
って感じ!!
でそれぞれ
- バニラ風味買ってみる→美味しい→リピーターになる
- バニラ風味買ってみる→まずい→スタメンの味買ってみる(麺だけに)→やっぱり王道の味は美味しいな→ファンになる
- バニラ風味買ってみる→まずい→王道と比較して、王道の美味しさを再認識する
みたいな行動心理が働くねんな
結果、バニラ風味だけじゃなくて王道の味も売れだすという効果があるはずやで。
こういう奇をてらった系の味ってたまに出るやん?
多分こういう効果があるから、定期的に出るんやで!!
みんなもこの旬なネタに食いついたらネタになるし、もしかしたら意外と眠ってた宝を発見する可能性もあるしな!!
ってことで、次はアイスのスーパーカップの方からラーメン風の味がでて
相乗効果狙うこと期待するで!!
そんときは両方買うで!!
んで混ぜて食べてラーメン風のラーメンとバニラ風のアイスを頭のなかで再構築するからな!!
ん???でもそれって、それぞれ普通に食べたほうが良くない??
確かに!!!!!
ごめん!!!麺だけに!!