前説
心理学っておもろいよな!!
みんな気になるよな!
でも意外と心理学の有名所のアドラーとフロイトって
聞いたことあるけど、
どなん人やねん??
って感じじゃない?
今回はこの2人についてまとめたで!!
知っててそんは無いでな!!
アドラーってどんな人?
アルフレッド・アドラー(Alfred Adler、1870-1937)は
ウィーン郊外に生まれ、オーストリアで著名になり、晩年はアメリカを中心に活躍した心理学者やで!
自己啓発の父としての最近再ブレイク中やな!!!
アドラーってどんな主張なん?
簡単にまとめるとこんな主張してるみたいやわ!!
人間の行動には目的がある(目的論)
人間を分割できない全体の立場から捉えなければならない(全体論)
人間は、自分流の主観的な意味づけを通して物事を把握する(認知論)
人間のあらゆる行動は 、対人関係である(対人関係論)
人間は、自分の行動を自分で決められる(自己決定性)
人間の生き方には、その人特有のスタイルがある(ライフ・スタイル)
特にアドラー心理学として重要なところはこれやで!
人間の行動や今のあり方がすべて本能や過去の経験(トラウマ)などに決定されているという主張の否定!
当時の多くの思想は、人間を見えないものに規定される非合理な存在と見てたんや。
例えば、フロイトは意識は無意識によって決定づけられるとしていて、その無意識は過去の経験によって形成されるとして、自由意志を否定してたんやな。
でも、アドラーは彼らとは対照的に、人間を自由意志を持った理性的な存在としてみたんや!!
これは事実かどうか別として、哲学としてはええことやな!!!
アドラーは、行為だけでなく人生についても、自分の運命を変えられないものと見たり、不幸なままであるとは考えたりせず、「自分は自分の運命の主人である」としてるみたいやな!!
確かにこれは前向きポジティブな考えやでな!
だから自己啓発の父って言われるんやろうな!!
フロイトってどんな人?
ジークムント・フロイト(1856年~1939年)は、オーストリアの精神医学者、精神分析学者、精神科医やで!!
現在では、精神科医という分野は一般的になってきてますが、ほんの100年ほど前には一般的ではない分野やってん、でもフロイトってのはその精神分析っていうジャンルを確立した人やな!!
すげーな!!先駆者ってやつやん!
だから
精神分析を基調とする哲学の創始者っていわれてるんやな!!
フロイトってどんな主張なの?
- 人間のすべての行動の背後には、必ず心理的な裏付けがある(無意識)
- 人間の精神のもっとも奥深いところに、心地いいことだけを求めて、嫌なことを避けたいという、すべての人間に原始的に備わった性質ある(エス)
- 社会などの外側からの圧力とエスとをうまく調節したほうが得をする、ということを学習します。このエスと戦う現実的な心理構造が芽生える(自我)
- 親や先生、上司などによる教育やしつけを通じて、いつの間にか自分の中に良心が形成される(超自我)
特に有名なんは夢分析やなぁ
フロイトは患者の心を分析するために、人間の無意識が顕著に現れる「夢」に着目しましたらしいねん!
無意識は、自ら自覚できない性質のものやん?
フロイトは夢を分析することで、無意識を探ろうとしてんな!!
そしてその無意識を構成する原因として、性的病因説と抑圧理論の提起という、精神分析の基礎理論を提唱してんて!
心のトラウマを紐解くと必ず幼児期の性的体験に辿りついたらしいわ!
二人はどんな関係だったの?
ふたりとも同じ大学出身やったらしいで!
ウィーン大学の医学やって!!
かしこやな!!!!
で、はじめはアドラーがフロイトの書いた夢分析に賛同して、
フロイトの勉強会にいってたみたいやで!!
フロイトのほうが年も上やったし、パイセン的なあれやな!!
でも途中で思想がお互いずれてきて、ずれてきてなのか、着目点が変わってきてなのか
要は意見が対立しちゃってんな!!
そっからは仲良くないみたいやわ!
でもふたりとも心理学の礎を築いた人で、その鋭い洞察力はすごいわな!!
なんで人ってこんな行動するんやろう??
もっとみんなを幸せの方に向かわしたいわ!!
根本原因を探りたいわ!!
っていう思想のアプローチは同じうやねんけどな!!
今頃天国で熱く議論交わして
そのあと酒でも飲める中になってたらええのにな!!