てかさ、ガジェットって何!?????
ガジェット(gadget)とは一般に道具、装置、仕掛けのこと。 文学・演劇・映画: ストーリー上の小道具、仕掛け。 デジタル家電: デジタル家庭電化製品のうち、デジタルカメラや携帯電話、携帯ゲーム機など、目新しい小型の電子機器を指す用語。 詳細はガジェット (電子機器)を参照。
らしいわ!!
ここでは小型の家具、電子機器って感じの意味やな!!
目次
商品の紹介
それではオススメの便利なガジェット紹介するで
ティッシュボックス ルテラ
なんやねんこれ!!!
かゆいところに手が届くやん!!!!!!!!!
欲っし!!!!!!
ポテチ食べた後とか、スマホの汚れにこれあると便利だなあ。 / これは便利!ティッシュをウエットティッシュ化できるティッシュボックス ルテラ ウエットティッシュの10分1以下 https://t.co/cLbWnqMOD3
— Mitsunobu Suzaki (@Dio_Blando) 2016年1月18日
X-DRAGON ソーラーチャージャー
地味にええやん!
重量はあるけど折り畳み式としては小型で充電速度も速い。
バッテリー部分が分離可能で付属のLEDライトもそれなりに使える。
個人的なオヌヌメ。ソーラーチャージャー X-DRAGON モバイルバッテリー 大容量 (10000mAh 2USB出力2.4A LED懐中電灯 Qpower急速充電) https://t.co/d8nFrFn91Q @amazonJP
— にょんここ (@2455DG) 2018年6月18日
うたた寝専用枕 オーストリッチピロー
ネタにはええやん!!
どんな状況でもぐっすり寝れる
オーストリッチピロー
欲しい! pic.twitter.com/ePtmktMb2V— たいき (@qmyl1bcy) 2018年6月15日
忘れ物防止タグ MAMORIO
30mまで感知できるねんて!!
便利やなぁ!
犬に付けたいな!
忘れ物防止タグが話題みたいですが、もちユーザーには【MAMORIO】をオススメしたい!
小さくもちマスのボールチェーンに通すこともお尻のタグにくくりつけることも可能。
ユーザー同士で探すことも出来るし、日本製なこともあり国内にスポット拡大中とのこと。
何より今なら半額で買えますぞ! pic.twitter.com/8N6htdYDEk— もちちか と もちつる (@mochimikaturu) 2018年4月8日
スノーピーク(snow peak)クラルテ タンブラー・クリア
これ以外と無い発想やん!!
snow peak(スノーピーク) クラルテ タンブラー・クリア(あす楽)https://t.co/O1b8A4qgAd pic.twitter.com/tF7b0HH4Pq
— これでやみつきなんです (@F0Rws) 2016年4月15日
fuse chicken UNE BOBINE ユンヌボビン
すげ!充電しながら、スマホを固定してみること出来るやん!
今日ご紹介したい
商品はこちら
fuse chicken UNE BOBINE ユンヌボビン
配信者の皆さんには
便利なアイテムです😜🤙💕 pic.twitter.com/Gs9bsEn4K0— NoisyBear (@NoisyBear013) 2017年8月10日
と思ったら、車では振動ですぐに曲がってしまうらしい・・・ダメじゃん。 fuse chicken UNE BOBINE ユンヌボビン Sincere Inc. https://t.co/1HpBOcsP8S @AmazonJPさんから
— ワダッチ (@wadatti) 2016年7月23日
でもクルマで使うときは振動でぐにゃってなっちゃうみたいやで、これは要検討やな!
ガジェットってめっちゃええな!
なんか夢がある
作ってる人の思いがある
ビビッと来たガジェットあったら
是非買ってみようでな!