この記事ではルイボスティについて、
効果/効用/副作用/ダイエット/妊活/飲み方などをわかりやすく解説していきます。
目次
ルイボスティとは?
ルイボスティは、南アフリカ原産の豆科に属する針葉樹の葉を乾燥させて作る飲み物です。
もともとは南アフリカの先住民が「不老長寿の飲み物」として飲んでいたそうです。
茶は紅茶のように赤く、ほのかに甘みがあります。
カフェインを含まず、タンニン濃度もごく低いため赤ちゃんを初め老若男女全ての人に愛されています。
ルイボスティの効果/効用は?

ルイボスティは
- 抗酸化作用
- アンチエイジング・美肌
- 妊活
- アトピー・花粉症
- ダイエット
- 安眠効果
- 二日酔い
- 貧血
- 加齢臭・体臭
に効果/効用があるといわれています。
それでは1つ1つ見てみましょう。
抗酸化作用とは?
人の体は呼吸することで酸素を取り込み、酸素を利用することでエネルギーを作りだしています。
エネルギーを作り出す過程で酸素の1部が変化したものを活性酸素といいます。
活性酸素は、普通の酸素に比べて、細胞を酸化させてしまう力が強いのが特徴といわれています。
酸化とは、鉄が錆びていくようなイメージで、活性酸素自体は身体に侵入したウィルスや細菌などから身体を守るというメリットがあるのですが、過剰に発生しすぎると自分の細胞自体もダメージを受けて錆びついてしまうデメリットがあります。
さらに、活性酸素による細胞のダメージは、老化やシワ、しみ、脂質異常症、動脈硬化、生活習慣病などの原因になると言われています。
そんな活性酸素による酸化から身体を守ることを抗酸化作用といいます。
抗酸化作用とは、生活の副作用として身体が錆びついていくのを防ぐ作用のこと。
アンチエイジング・美肌

ルイボスティーにはSOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)酵素が入っています。その特徴は強い抗酸化作用です。
先程説明したとおり抗酸化作用は酸化を防ぐ作用のことです。
そして、酸化がシミや肌荒れの原因となり、老化につながるということが最近明らかになりました。
つまりルイボスティによる抗酸化作用によりシミ・しわ・たるみ・肌荒れなどの肌トラブルや、アンチエイジング効果が期待できということです。
また、肌の細胞の再生に悪影響があり、肌のハリや潤いを失う原因がミネラルの不足にあるのですが、ルイボスティだとそのミネラルを簡単に補給できます。
SOD酵素による抗酸化作用が肌荒れや老化を防ぐ
ミネラルを含んでいおり、肌のハリや潤いをキープできる
妊活
ルイボスティには亜鉛・カリウム・マンガンといったミネラルが含まれています。
これらのミネラルは生殖器官の発達や生殖能力の維持に欠かせないといわれています。
特に亜鉛は
女性の場合は女性ホルモンを分泌させる黄体形成ホルモンの分泌を活性化させ、
また男性の場合は精子の量や質を向上させます。
またルイボスティはノンカフェインなので刺激も少なく、
男女共に妊活に適していると言われ、注目を浴びています。
ルイボスティに含まれるミネラルにより、
女性は女性ホルモンの分泌を活性化する
男性は精子の量や質が向上する
アトピー・花粉症
ルイボスティーには抗アレルギー作用があると言われ、花粉症やアトピー改善に良いとされています。
また、花粉症やアトピー性皮膚炎が起こる原因は活性酸素が過剰にできるためだと言われており。
抗酸化作用があるルイボスティはアトピーや花粉症にいいと言われています。
このような評価もありました
そして目のかゆみより不快な鼻水・鼻づまり!!その症状がほぼ出なかったのです!!全くなかったわけではないので、そろそろヤバイと思う日は市販薬を飲んでいました。でも薬を飲むと翌日は治まるので続けて飲む事が無かったのです。
こうなると考えられるのはルイボスティーしかないのです!!だって、花粉症対策でマスク・メガネと部屋干しはずっとしていたけど毎年発症していました。引用:[花粉症が治った?!ルイボスティーしか考えられない。: 花粉症にお茶が効く!花粉症歴20年の主婦がお茶で治った!](http://xn--t8j450sjied4gdta.biz/article/450191958.html)
ダイエット

ルイボスティーには脂肪分解効果があります。
またケルセチンなどのポリフェノールに効果により、
血糖値を下げ、体内に脂肪細胞を作りにくくする作用もあると言われています。
さらに腸内環境を良くしてくれるため、便秘解消にもつながると言われています。
以上の理由より痩せやすい体づくりをサポートする働きがあるとされダイエットのサポートとして注目されているようです。
以下2つの理由よりダイエットのサポートに適していると言われている。
- 脂肪分解効果や脂肪細胞を作りにくくする
- 腸内環境を良くする
安眠効果
ルイボスティには以下の効用があるようです。
- フラボノイドを含んでいる
- 体を温める効果
- リラックス効果
- ノンカフェイン
そのため安眠につながると言われています。
特にフラボノイドである
- ビテキシン
- イソビテキシン
という成分が、リラックス効果が高く、睡眠に良い影響を与えると言われています。
二日酔い
二日酔いの原因になるのがアルコールが体内で分解される際にできるアセドアルデヒドという物質です。
そのアセトアルデヒドがさらに分解されるとき、例の活性酸素がたくさん作られます。
つまり、ルイボスティーはこの活性酸素を取り除いてくれる酵素をたくさん含んでいるため、肝臓の働きも助けることで、アセトアルデヒドの排出を促進させ、結果二日酔い対策になると言われています。
さらに、ルイボスティーには血中のアルコール濃度を調整するという作用もあるようです。
貧血
ルイボスティーには、100gあたり約10mgの鉄分が含まれています。
1杯分が5gで研鑽すると鉄分は0.5mgになります。
鉄分の必要な量は18~29歳の女性では月経なしの場合6.0㎎と言われており、ルイボスティを飲むだけで足りませんが、
鉄分の摂取を邪魔をすると言われているカフェインやタンニンが、ルイボスティには含まれておらず、鉄分の吸収を妨げることはありません。
そのため貧血対策のサポートとしてルイボスティが注目されています。
加齢臭・体臭

加齢臭は活性酸素に由来する「ノネナール」という物質が原因だといわれています。
そして、活性酸素と過酸化脂質が増えると、脂肪酸が過酸化脂質を分解してノネナールを生成します。
つまり活性酸素を減らすことがノネナールを減らし、結果加齢臭の軽減につながるわけです。
そのため加齢臭や体臭対策としてルイボスティが注目されています。
ルイボスティーの副作用は?

ルイボスティーには様々は効果があるため副作用が心配と言われています。
そこで副作用についてまとめます。
腹痛になる?
ルイボスティーの効能として良い効果があると言われているマグネシウムですが、元々は便秘薬として病院で処方されている成分らしく、
お腹が弱い方の場合少しゆるくなる場合があるそうです。
飲み過ぎると腹痛になる可能性があるのは事実のようです。
下痢になる?
ルイボスティーにはかなり多くの「食物繊維」が含まれており、メリットでいうと便秘にいいと言われているのですが、これも摂取しすぎると下痢の症状を引き起こしやすくなっています。
飲み過ぎると下痢になる可能性があるのは事実のようです。
水銀が含まれている?
長年ルイボスティーを取り扱っている販売店や輸入元によると、
「過去に1度も水銀が含まれていた検査結果はない」という報告もあり、
これは嘘です。
肌が荒れる?
肌を綺麗にする前に起こることがある現象らしく、ルイボスティーを飲み続けた結果、体質の根本が改善されていく過程で体調のバランスが変わり始める場合などに起こるみたいです。
これはむしろ嬉しい感じですね。
ですのでこれは半分事実
副作用のまとめ
基本的には適量を飲んでいるとそこまで副作用はありません。
僕個人も飲み続けていますが副作用を感じたことは無いですね。
まぁ、効果があるとはいえやりすぎると良くないですよということですね。
ルイボスティーの正しい飲み方
・ルイボスティーを取り入れたい方は、1日200-500ml程度を目安にしてください。
ルイボスティーの作り方
水出しの場合
・茶葉10gに対し、水は1リットルが目安
・冷蔵庫に8時間から10時間程度置き、水出しが完了したら茶葉を取り除いて24時間以内に飲用
煮出しの場合
・水(1リットル)と茶葉(5g)をお鍋に入れて沸騰させます。
・沸騰後、弱火にしてから10~15分煮だしを行います。
まとめ
ルイボスティーはめちゃくちゃいい効果がたくさんあることがわかりましたね。
何より味がスッキリしてて美味しいから飲み始めたのですが、気づいたらこんなにいい効果があるなんて、なんだかお得です。
ぜひ皆さんも、ルイボスティライフを送ってみてはいかがでしょうか?
女性だけでなく男性にもおすすめですよ!
