どうしてもすぐにお金を稼ぐ必要がある時がありますよね。
そんな時にオススメなのがセルフバックという手法です。
この手法をとると、バイトで稼ぐより確実に短時間で高額の金額を手に入れることが出来ます。
正直5万くらいなら一瞬で可能です。
今回はそんなセルフバックに関してい知識が無くてもわかるようにまとめました。
ぜひ読むだけではなくて実行まで移してくださいね。
この記事は以下を対象にしています。
目次
すぐにお金を稼ぐセルフバックの方法を紹介
セルフバックとは?
セルフバックを理解する前に、アフィリエイトシステムといういう仕組みを理解する必要があります。
アフィリエイトシステムとは、「自分」が他者にサービスを紹介して、他者がそのサービスを利用すると紹介料として一部「自分」に報酬が入るという仕組みになります。
そして、セルフバックとは「自分」が「自分」にサービスを紹介してサービスを利用すると、その紹介料として「自分」に報酬がもらえるという仕組みなのです。
具体的に言うと、以下のセルフバックを利用できるサービスがあります。
- クレジットカードの登録
- FX業者の口座開設
- サービスの新規登録
これらのサービスをアフィリエイトシステムを採用している会社を通して利用すると、自分に報酬が貰えるのです。
そして、何がお得かと言うと、
無料でサービスを利用しているのに紹介料としてセルフバックが貰えるサービスがあるということです。
セルフバックの仕組み
セルフバックに関わる登場人物には3者あります。
- 自分(アフィリエイター)
- 紹介会社(アフィリエイト会社)
- サービス企業
まず、サービスを作っている企業が自社のサービスをより多くの人に利用してもらいたいと思います。
そこで、企業は紹介会社にお願いするわけです。
すると紹介会社はサービスを紹介してくれる人達をまとめ、アフィリエイターにサービスを広めるようにお願いします。
そして彼らの紹介からサービス利用者が出ると、企業は紹介会社に報酬を与えます。
さらに、その報酬からサービスを広めた彼らに報酬が行くのです。
つまり、アフィリエイト会社にとったら、サービスを利用する人が誰であろうと(アフィエイター本人であろうと)関係なく企業から報酬が貰えるのです。
そのためにセルフバックという仕組みが成り立ちます。
アフィエイターってどうも怪しいイメージがあります。僕自信も初めはそんなイメージを持っていました。
恐らくアフィエイターが怪しい理由は
- 情報商材を売りつける人達と混合される
- 無理矢理にでもサービスを利用させようとする人がいる
- 稼ぐのが目的のため利用者のことまで考えてない人がいる
このような人達が多いことがアフィエイターが怪しく思える理由だと思います。
よくある、友達紹介キャンペーンなどと仕組み自体は同じで、要するに自分がいいと思った情報や商品を人におすすめするというだけのことなのです。
なぜセルフバックが儲かるのか
セルフバックが儲かる理由は3つあります
- アフィエイターの企業がセルフバックにチカラを入れている
- 無料で出来る
- 手間が少ない
それぞれ説明していきます
アフィリエイトの企業がセルフバックにチカラを入れている理由
なぜアフィリエイトの企業がセルフバックにチカラを入れているかと言うと、それは単純に登録者が多いからです。
アフィエイターに紹介させるようにするのも重要ですが、そもそもアフィエイターに利用してもらったほうが集客の可能性が上がりますもんね。
セルフバックが禁止のサービスもあるのですが、基本的には企業は多くの人にサービスを利用してもらいたいと思っています。
そのための施策ということですね。
ですので、利用しない手は無いのです。
無料で出来る
確かに、サービスを利用するのにお金が必要なものもあるのですが、
きちんと探して選んだら、無料でサービスを利用することでセルフバックが貰えるものがたくさんあります。
手間が少ない
急遽お金が欲しい場合、バイトの場合だと
- バイト探す
- バイト受かる
- バイトする
- 給料もらう
というステップを踏まないといけませんし、そもそも時給にすると1000円がいいところですよね。
それに比べたら短期的に見ると確実にセルフバックを利用したほうが時給が高いですし即効性があります。
セルフバックのデメリット
セルフバックはいい事ばかりではないので、(基本いいことばかりですが)
一応デメリットになりうる点も上げておきます。
- 基本的にセルフバックが利用できるのは初回のみ
- ものによっては少し手間がかかるものがある
- なんとなく不安なイメージがある
特に、「なんとなく不安なイメージがある」
というのは難しい問題なのですが、実際そこまで不安なことはないと思います。
例えば、新規サービス登録も、実際にサービスを登録してしまえばそれで終わりですし、そこから個人情報などが漏洩する確率というのは、他のサービスを利用しているときの確率と変わらないはずですし、
アカウントを作っている状態がなにか不利益を及ぼすというものは無いはずです。
と言っても少し不安なものもあるので、それに関しては「セルフバックおすすめ5選」で紹介していきますね。
ブログを開設しよう
セルフバックを利用するためには、まずアフィリエイト会社に登録する必要があります。
そしてアフィリエイト会社に登録するためには自分でブログを持っている必要があります。
少し面倒だと思うかもしれませんが、ブログ自体は一瞬で開設出来ますし、そこに何個かの記事を投稿するだけでOKなので30分-60分もあれば可能だと思います。
無料ブログから始めよう
今回無料でブログを作成するのにオススメするサービスは「はてなブログ」です。
無料でめちゃくちゃいいサービスなので是非利用してみてください。
まずは記事を数回投稿するだけ
アフィリエイトサイトに登録するにはブログに記事が少し入っている必要があります。
とりあえず最近気になったニュースや出来事などを10個くらい見つけて記事を書いて投稿してみてください。
意外と面白くて続いちゃいかもしれませんよ。
(ちなみにブログを運営することで収益を上げ続けることもできますので中期的に見たらブログ運営もオススメします。)
ブログ無しでセルフバックは無理なの?
ブログ自体を作っておく方が色んなアフィリエイトサイトに登録できるのでオススメはしてるのですが、どうしてもめんどくさい人は
A8ネットというアフィエイト会社ならメールアドレスだけで登録出来るので、そちらでセルフバックを利用する。ということも出来ます。
こちらから登録できますので、是非やってみてください
A8.netの申し込みページ
アフィリエイトサイトに登録しよう
それではブログも出来た人は、アフィエイトサイトに登録してみましょう。
登録自体は各社3分もあれば可能です。
また、アフィエイト会社によって利用できるセルフバックが違ったりするのでこれから紹介する代表的なアフィエイト会社はすべて登録しましょう。
- Aa
- もしも
- バリューコマース
これらの企業はアフィエイトの代表3者になっています。
僕も利用してますし、案件数も多くてオススメです。
おすすめのセルフバック商品5選
※以下紹介するものは記事制作時点での報酬額になります。
楽天カードを作る
これは楽天カードをまだ持ってない人は確実にやったほうがいいです。
新規入会で今なら11000円ももらえます。
U-NEXT31日間無料トライアルに登録
これは動画配信サービスなんですが、1ヶ月の無料サービス利用に登録すると1000-2000円の報酬が貰えます。
動画も見れてサービスも利用できてこれは最高すぎる。
ファミリーマートで使えるTポイントが貯まる!「ファミマTカード」発行促進
ファミマTカードを新規で発行するだけで7000円貰えます。
まじでこれは意味がわからんくらいお得ですね
お水も無料で使える!アクアクララ ウォーターサーバー無料お試し【アクアクララ公式】
こちらは無料でウォータサーバーをお試しすると2000円近くの報酬が貰えます、ウォータサーバーの設置がめんどくさくなければこれを利用するのはオススメですね。
まとめ
以上がすぐにお金を稼ぐセルフバックの方法の紹介でした。
正直5万くらいなら一瞬で稼げると思います。
- ブログがない方はまずはブログを
- ブログを作りたくない方はA8ネットに登録を
- ブログがある方は以下の3者のアフィエイトサイトに登録を
そして、各案件からセルフバックプログラムを利用してください。
まず自分のちからでお金を稼ぐということをやってみるといいと思います。
そしてその資金が元に自分が本来やりたいこと、自己実現に向けての一歩になるはずです。
結局行動するかしないかの問題なので、圧倒的に行動したほうがお得な人生を歩むことが出来ますよ。