雑記ブログ運用を続けて4ヶ月が経過!
先月は結構サボってしまったので今回は真面目に更新を続けましたよ!
それでは4ヶ月目の結果を振り返っていきます!
前回の報告はこちら
まずは前提の条件を一旦整理します。
- 9月15日-10月14日の30日間のデータになる
- 4ヶ月目は新規記事は42記事
- アクセスの解析ツールはanalyticsを利用
では早速見ていきますね
ブログ4ヶ月運用報告
まずは気になるPV数から
PV数は?
気になるPV数は・・・・
1ヶ月目 | 1,596PV |
---|---|
2ヶ月目 | 14,032PV |
3ヶ月目 | 12,885PV |
4ヶ月目 | 39,326PV |
おぉ!いい感じに上がってますね。
約3倍のPV数!
やはり作業量がそのままPVに影響することが明らかになりましたね。
これは正直うれしいです。
何というわけもなく初めたサイトに約4万人の人が来てくれるなんて。
収益は?
このあたりから恐れ多いですが、お小遣いと言われるレベルの収益が上がってきました。
副業として成り立つことも証明できましたね。
一つ一つ仮説が証明されていくのは嬉しい。
それでは各詳細を見ていきます。
項目は
- 先月比
- 流入経路の割合
- よく読まれた記事の傾向とその考察
- 今後の対策
- まとめ
このような感じでいきますね。
運用3ヶ月目との差
ここでは
- ページビュー数
- 平均ページ滞在時間
- 直帰率
を比較していきます。
3ヶ月 | 4ヶ月 | 差 | |
PV数 | 12,885 | 39,326 | +26,441 |
平均滞在時間 | 00:03:14 | 00:04:02 | +0:48 |
直帰率 | 93.28% | 91.76% | -1.52% |
全ての数値が上がってますね!!
何より滞在時間が増えたこととと直帰率が減ったことは
記事の質が上がったということと解釈してもいいのではないかと思います。
ブログは初めの3ヶ月が勝負とよく聞きますが、確かに4ヶ月目からの伸びはいいですね。
単純に年月が経つことによるSEOの評価が上がった、ということもありますが、記事の質もこの頃になると安定してくるんですかね。
流入経路の割合
今回↓
オーガニックからの流入が92.5%でほとんどですね。
順調にSEOが伸びているということでしょう!
実際に読まれてる上位8の記事
- 【音評】マキシマムザホルモン 新曲『拝啓VAP殿』控えめに言ってネ申 歌詞も考察
- 【くら寿司、はま寿司、スシロー】回転寿司オススメ!徹底比較!
- 結局ガクトコインって何なん?わかりやすく解説! あの噂の衝撃の真実も!?
- 松本人志のFREEZE(フリーズ)を見た感想と3つの違和感。
- 【動画あり】ディスカバリーチャンネルのエドのサバイバルが面白すぎ
- 65インチのテレビ買いたいんやけどLGとハイセンスどっちがええんかな??
- 本庶佑 ノーベル賞受賞! なにした人なん?わかりやすく解説
- 【動画あり】ガキ使の「ナダル24時間ロングインタビュー」が神ってる
- 松本人志のFREEZE(フリーズ)エピソード2を見た感想
- コナン映画とアニメを無料でみるには?イチバンおすすめの方法紹介!
上位はほとんど入れ替わりましたね。
自分の趣味の延長の記事ばっかりですね。
3ヶ月目のときもですが、まだこのサイトの独自性が無いですね、、
強いて言うなら、
- 感想や考察系
- 気になることの解説系
こちらの傾向は少し出てきたかもです。
まぁ、まだ4ヶ月なのであまり気負わずに気になったことをこれからも書いていきます。
ブログ4ヶ月運用報告まとめ
今回はPV数が3倍まで増えたのが売れしいですね。
あと、記事がクローラーに感知されやすくなってる気がしますね。
おそらくサイトの記事が溜まってきて、SEOが少しずつ強くなってきているからかもしれません。
この調子だと成長速度が遅いのでもっとギアをあげて運営していきたいと思います。
ブログ5ヶ月目の方針
今回の反省を生かして5ヶ月目の方針を予め立ててしまいます。
4つの注力ポイントです。
- 直帰率を下げる
- 収益上げる
- ツイッターの強化
- 読み込み速度強化