今回レビューするのは万年筆「ウォーターマン 万年筆 F 細字 メトロポリタン」です!
やっと本日届きました!
正直めちゃくちゃかっこいいです!!!
ウォーターマンのメトロポリタンを選んだ理由や、使ってみた感想をまとめます!
目次
万年筆ウォーターマン 万年筆 F 細字 メトロポリタンを選んだ理由
それではなぜこのメトロポリタンを選んだかまとめます。
ウォーターマンメトロポリタンを選んだ理由①価格
まず万年筆筆初心者という事もあって、価格帯は1万以内に抑えたいと思っておりました。
値段で絞った結果、パーカーやプラチナ万年筆などが候補に上がりました!
候補に上がった万年筆達↓
プラチナ万年筆 万年筆 #3776センチュリー
セーラー万年筆 万年筆 プロムナード
パーカー 万年筆 F 細字 アーバン
パイロット 万年筆 コクーン
こんな感じの候補が並びました!
この時点でまだウォーターマンは見つけれなくて候補から外れてたんですよね笑
この時点ではコスパ的に 「パイロット 万年筆 コクーン」が第一候補でした!
ウォーターマンメトロポリタンを選んだ理由②色
パイロットのコクーンか無難にパーカーにしようか悩んでいたときふと頭をよぎった色がありました。
そう
マッドブラックです!笑
そしてマッドブラックで候補をあげると
WATERMAN ウォーターマン メトロポリタン
クロス CROSS ATX 万年筆
シェーファー プレリュード
彼らが候補に急上昇したわけです!
ウォーターマンメトロポリタンを選んだ理由③見た目
そして最後までシェーファーにするかウォーターマンにするかで悩んだところ。
ペン先が金色でかっこよかったウォーターマンに決定しました!
最後まで悩んだやつがこの2つ


ペン先が全面金色のほうがウォーターマンです。
万年筆ウォーターマン 万年筆 F 細字 メトロポリタンのレビュー
それでは実際に届いた万年筆ウォーターマン 万年筆 F 細字 メトロポリタンのレビューをします!
届いてフタを開けたんですが、箱からしてテンションめっちゃ上がります!

そしてフタを開けると・・・

キターーーー
想像より質感もあっておしゃれです!!

そうして決定打となったペン先!!!
おおぉー高級感ありますねぇ!!

ウォーターマンのこの万年筆はコンバーターとカートリッジの両用式なんですが、
やっぱり万年筆と言ったらコンバータ使ってみたいですよね!
ということでウォーターマンの専用のインク買っちゃいました!
こちらは楽天よりアマゾンで買ったほうがやすかったです!
そして書き心地も最高でした!!
細字のFにしたんですが、太さはボールペンで言う0.5mmより少し太い印象でした。
もう少し細くてもいいかなぁとは思いましたが、太すぎて使いにくい程ではないので全然デメリットにはならない程度ですね!
万年筆ウォーターマンを買ったまとめ
今回はいい買い物でした!
マッドブラックは品数が少ないのかわかりませんが、Amazonにはなくて楽天にしかなかったので買う場合は楽天でお探しください!
これですね!
これでメモが捗ります!
皆さんも是非万年筆ライフをお楽しみください!