雑記ブログを続けて2ヶ月が経過!
ほぼ毎日記事を書いてるし、文章を書くスキルはだいぶ上がったような気はしている。
毎月の恒例行事(勝手に恒例にしてる笑)『読まれる記事と読まれない記事の傾向を分析』をはじめます!
今回もなかなかおもしろい結果になってるので、というか1ヶ月目からの成長がハンパないので良かったら見ていってくださいな。
1ヶ月目の報告はこちら
まずは前提の条件を一旦整理っと。
- 記事の傾向が偏るのを避けるために、キーワード選定はランダムにしてSEO対策も一切考慮せず、気になったものだけを記事にした
- 7月15日-8月14日の31日間のデータになる
- アクセスの解析ツールはanalyticsを利用
では早速見ていきますね
ブログ2ヶ月運用報告
まずは気になるPV数から
PV数は?
気になるPV数は・・・・
1ヶ月目 | 1,596PV |
---|---|
2ヶ月目 | 14,032PV |
約10倍になってますね!!
めでたい!!
収益は?
この段階でも、収益化するにはまだほど遠いので、そこに時間を使うだけムダだと思ってました笑
(振り返ってみても正解だと思います。)
この2ヶ月目がすぎる頃から少しずつ、いい文章を書くことを意識し出しましたね。
自分でいうのもあれですが結構重要な要素をまとめれたと思ってます。
次は各詳細を見ていきましょうか。
項目は
- 先月比
- PCとモバイルの割合
- 流入経路の割合
- よく読まれた記事の傾向とその考察
- 今後の対策
- まとめ
このような感じでいきますね。
運用1ヶ月目との差
ここでは
- ページビュー数
- 平均ページ滞在時間
- 直帰率
を比較していきます。
PV数
1ヶ月 | 2ヶ月 | 差 | |
PV数 | 1,596 | 14,032 | +12,436 |
平均滞在時間 | 00:02:19 | 00:03:16 | +0:57 |
直帰率 | 89.69% | 92.00% | -2.31% |
PV数の伸びがすごいですね。
滞在時間も57秒伸びてるので基本的に、順調なのかと思います。
PCとモバイルの割合
mobileが78.91%で前回より8%割合が増えた
約3/4人以上がスマホもしくはタブレットで閲覧している。
引き続きスマホファーストのサイトを心がける必要がある。
デバイス別の平均ページ滞在時間/直帰率を見てみると
mobileのが26秒であまり高くないことが分かった。
前回出た対策 |
|
---|---|
反省 |
|
次回対策 |
|
流入経路の割合
オーガニックが51.7%で以前の82.9%より減っている。
逆にSocialが41.7%で前回の10%以下より約4倍増えている
これは前回の反省を活かして、Socialを増やそうと工夫したことが当たっと思われる。
狙いどおりっちゃ狙い通り。
実際に読まれてる上位8の記事
- 【箕輪厚介vs水道橋博士??】最近やたら騒がれてるけど、8月4日に何があんの?経緯とか気になるやん!
- シリアで拉致られてる、安田純平さんってどうなってんの?なんで拉致られたん?
- 【くら寿司、はま寿司、スシロー】回転寿司オススメ!徹底比較!|かんさいべんどっとじぇーぴ
- コナン映画とアニメ動画無料で見れるで!!|かんさいべんどっとじぇーぴ
- 【ブランド判明!】佐藤健、薬指に指輪の写真でファンが騒然!!やねんけど個人的にはパイナップルの靴のほうがきになる。
- かんさいべんどっとじぇーぴ|kansaiben
- 3DCG女子高生Sayaちゃんに激似の女性が現る!?どっちが3Dや?|かんさいべんどっとじぇーぴ
- 【深すぎるわこれ。。】長渕剛の新曲Amenの曲を勝手に考察するで!!
- 気になるエアコンの匂いを消す方法が話題!??|かんさいべんどっとじぇーぴ
ブログ2ヶ月運用報告まとめ
ほとんど1ヶ月目の時と同じ記事が上位に来ていますね。
しかもこれらの記事は中期的なトレンド記事なので、将来的には戦力にはならないことが目に見えているので、この当たりはきちんと対策していかないといけないと思ってます。
2ヶ月目で約10倍のPVの伸びがあったのは結果としてよかったのかなと思います。
ただ、目標としているところからはかなり乖離があるので、全然足りていない印象ですね。
もっと真面目に向き合わないと。
ブログ運営3ヶ月目の結果はこちらです。